今日は休診日なので業者にクリニック清掃を依頼していました。
床清掃、ワックスがけをしてもらいました。


窓拭きと待合室のシーリングファンも綺麗にしてもらいました。

吹き抜けの窓吹きとシーリングファンの掃除は自分ではできないので大変助かります。
また明日から頑張ります。

診察室にもプリンターはありましたが無線対応していないので自分のノートPCからは直接印刷できませんでした。印刷したい時には毎回USBメモリーでファイルを移動させてから印刷していたのでとても面倒でした。
そこで診察室カウンターに無線LAN接続のプリンターを設置しました。

自宅で使用していたCANON PIXUS MG5530です。2世代前の機種ですがまだまだ現役です。
音がうるさいのが難点です。

ルーターは診察室2のデスク上に置いています。

特に問題なく接続も完了しました。これでやっとプリンター環境が整いました。
受付カウンターにはスイングドアが付いています。
コンビニなどでよく見るカウンターの内と外を仕切るけど動線は妨げないドアです。


設計の時、完成した時も良い感じと思っていました。
でも、
開院以来ずっとこの状況です・・・


受付カウンターの物落ち防止板として役に立っています。
10月になって秋晴れの天気が続いています。
クリニックカウンターはみのりの秋バージョンです。


食欲の秋、睡眠の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・いろいろありますがいかがお過ごしですか?