fc2ブログ

こうの内科クリニックブログ

愛媛県松山市余戸西の内科クリニック

不要だったもの〜インターホン

受付と院長室にインターホンが設置されています。
受話器を取ってcallボタンを押すだけのシンプルなものです。

設計士のイメージとしては、
受付→院長室「患者さんが来られたのでお願いします。」
という感じでしょうか。

受付
IMG_7024.jpg
IMG_7026.jpg

院長室
IMG_7028.jpg
開院後一度も使用していません・・・。
診察時間は診察室に居ますし昼休み中も内線電話をかけたほうが便利なんです。
使ってみてわかる失敗でした。
スポンサーサイト



PCスタンド設置(8cmの攻防)

電子カルテのPC本体は今まで床に直接置いていました。最も大切なサーバーPCも本体、無停電電源装置(UPS)、バックアップ用外付けハードディスク(HDD)を並べて置いていたため、ほこり、放熱が気になっていました。さらに万が一のゲリラ豪雨時の浸水にも対応するためにPCスタンドを購入しました。

キャスター付きの台でPC本体とUPSを設置しました。
IMG_6833.jpg

PC本体とUPSの間に隙間が確保され、床上約8cmに設置出来ました。
たかが8cm、されど8cmです。
IMG_6842.jpg

バックアップ用HDDはカウンター上、モニター裏に設置しました。最悪でもこのHDDがあれば今までのデータは復元出来ます。
IMG_6847.jpg
万が一の浸水時もPC本体が床上約8cmなのでなんとかなると思います。床上8cm以上浸水するようなら命の危険もある時だと思うので外付けHDDを持って避難します。

IMG_6867.jpg
診察室も電子カルテPC、画像用PC、UPS、ネットワーク接続HDDなどを床置きしています。
今後対応を検討したいと思います。

Olive

暑い日が続いていますがクリニックのオリーブもすごいことになっていました。
通路にも枝が伸びていたので剪定しました。

道路側オリーブ(剪定前)
DSC_0413.jpg

テラスオリーブ(剪定前)
DSC_0412.jpg

道路側(剪定後)
DSC_0417.jpg

テラス(剪定後)
DSC_0415.jpg

植えつけ3年目で果実がなっていました!
DSC_0421.jpg

ネットで調べると剪定は2月頃が良いようです・・・。
しばらく様子をみてみます。