fc2ブログ

こうの内科クリニックブログ

愛媛県松山市余戸西の内科クリニック

心電図取り込み

処置室で心電図をとると院内LANで診察室の電子カルテで直ぐに見られるようにしていました。
IMG_6650.jpg

IMG_6662.jpg

患者さんに直ぐ説明できるし、過去の心電図との比較もクリックするだけでOK
IMG_6664.jpg

一つの誘導だけ拡大したり
IMG_6666.jpg

こんなことも出来てかなり便利でした。
研修医の頃、心電図をとったら必ずカルテにこのスケッチをするよう指導されました。
IMG_6668.jpg

ところが2015年になって急にカルテへの取り込みが出来なくなってしまいました。
仕方がないので紙に印刷してそれを見せながら患者さんに説明して、その後スキャナーで電子カルテに取り込んでいました。今までのペーパーレスに比べるととても不便だったんです。
IMG_6658.jpg

心電図メーカーや電子カルテメーカーにも来てもらいましたが改善しないまま約半年が過ぎ、先日リモートでようやく改善しました。
IMG_6607.jpg
インターネットに接続してTeam Viewerというソフトを使うと外部から遠隔操作が可能になるようです。
いろいろな設定などを確認、修正してもらい今では快適に使用出来ています。
スポンサーサイト



納涼会

クリニック納涼会を開催しました。
海鮮(伊勢海老、車海老、アワビ、ホタテ、イカ、タコ)、焼肉、チーズフォンデュ、ビュッフェのビアガーデンを満喫しました。

昨年の忘年会に引き続き黒ひげ危機一髪ゲームも行いました。
自分も参加しましたが一刀めで黒ひげが発射して最下位でした。

景品は、商品券、スターバックスコーヒー、ルピシアお茶、うめ昆布茶、盛岡冷麺、ミルキーetc.

IMG_6621.jpg

参加者の中に当日誕生日の人がいたのでホールケーキでお祝いしました。
IMG_6623.jpg
Happy birthday!

Google map

本日たまたまGoogle mapを見てみるとクリニック周辺のストリートビューが更新されていました。
開院前の建築中のビュー(2012年)から開院後の写真に変わっていました。
2015年2月に撮影されたようで、向かい側のcoopもopen後です。
Good job!

an・an

新しい雑誌を購入しました。

”an・an 2015年後半、あなたの恋と運命。”
IMG_6611.jpg
IMG_6612.jpg
IMG_6614.jpg
IMG_6616.jpg
牡牛座なかなか良さそうです。
ドラマティックラブは誰に?、部門第一位!!

これを励みに頑張ります。

どうぞのいす

患者さんから流木を利用した手作りのいすをいただきました。
IMG_6575.jpg

これを見て真っ先に思い浮かべたのが、どうぞのいすです。
IMG_6588.jpg

思いやりの気持ちを教えてくれる素敵な絵本です。
IMG_6584.jpg

人がすわるには少し小さいので風除室で紫陽花を飾っています。
IMG_6571.jpg

IMG_6577.jpg

IMG_6582.jpg
どうぞのいす
待合室本棚に置いているので大人も子供も是非読んでみてください。

今日のクリニック

四国地方はすでに梅雨入りしてジメジメした天気が続いています。

IMG_6551.jpg
IMG_6557.jpg
クリニックカウンターも梅雨バージョンです。

体調を崩さないように気をつけてください。

FAX・コピー複合機

先日のシュレッダーに続いてFAX・コピー複合機を紹介します。

受付裏シュレッダーのさらに奥に置いています。
IMG_6543.jpg

brother製の卓上型でFAX、コピー、スキャナー、プリンターとして使用できます。
e-mailが普及して自宅ではFAXを使用することは全くありませんが、クリニックではFAXの使用頻度はかなり高いです。
LAN接続しているのでスキャナー、プリンターとして院内のPCから使用可能です。
IMG_6545.jpg
時々紙詰まりを起こしますが頑張ってくれています。