クリニックでは電子体温計を使用しています。
先日電池切れを起こしたため交換しました。

ボタン型電池でどこでも購入できるわけではないのでストックも購入しました。
シュレッダーはカウンター裏にひっそりと設置しています
なんだかんだと使用頻度は高いと思います



地味な存在ですが故障もなく動いてくれている働き者です
5/16 誕生日でした。
スタッフからプレゼントを貰いました。


お花は診察室に飾って、ビールは自宅の冷蔵庫で冷やしています。
その他にもプレゼントを貰いました。

マグカップ、トトロコースター、飛び出すコマさんメッセージ、手紙

久保田翠壽


お酒は控えめにこれからも頑張ります。
2015/3/24の記事に続いてカーテン、ブラインドの紹介です。
テラスに出るドアはバーチカルブラインド



診察室の3連窓は木製ブラインド


診察中はこの状態です

処置室テラス側の大きめの窓は待合室と同じようにダブルシェード


処置室ベッドを仕切るカーテンが写っています

それ以外の窓は基本的に通常のブラインドです

以上でカーテン、ブラインド紹介は終了です。
5月3日西予市野村では毎年恒例の朝霧湖マラソンが開催されました。
曇り空であいにくの天候でしたが3000人を超えるランナーが参加した盛大な大会でした。

ハーフマラソンスタート直後、今年も一般参加のスパイダーマンが猛ダッシュして招待参加の川内優輝選手を引き離している写真です。この後1分以内にあっさり抜き去られたようです。

結果はもちろん川内優輝選手が過去最高タイムで優勝でした。