fc2ブログ

こうの内科クリニックブログ

愛媛県松山市余戸西の内科クリニック

清掃

今日はクリニック休診日でした。

業者にお願いして床、窓、外部タイルを清掃してもらいました。
P1000862.jpg

P1000861.jpg
無事終了しました。
スポンサーサイト



インフルエンザワクチン

昨日(11/22)インフルエンザワクチンを接種しました。
当院ではスタッフ全員ワクチン接種が完了しました。

今朝起きると接種した左腕に軽い痛みがありました。

ワクチンを接種した部位の発赤、腫脹、疼痛などは比較的多くみられます。
また、全身性の反応として、発熱、頭痛、寒気、倦怠感などが見られることもあります。
局所症状、全身症状ともに通常2−3日で改善・消失しますが、それ以上続く場合には接種した医療機関にご相談ください。

愛媛県でのインフルエンザ流行は報告されていませんが、全国的には少しずつ流行の兆しがありますので、早めのワクチン接種をお勧めします。

職場体験実習

P1000575.jpg
中学校2年生が職場体験実習に来てくれました。

将来、看護師も考えているとのことで当院での職場体験を希望してくれたようです。
診察介助、採血・点滴、胃カメラ前処置・介助・洗浄、ワクチン接種など実際の現場をみてもらえたと思います。

あられ

今日の大洲は大荒れの天気で一時あられが降っていました。
IMG_4243.jpg

稲荷山公園、龍王公園の紅葉は今がみごろのようです。
IMG_4250.jpg

最近、クリニックは暖房をつけていますがそれでも寒いので白衣の下に着るインナーを購入しました。
ref1326967507_200.jpg

優しい雨

11/17〜11/18は雨の予報です。
images.jpg

雨にまつわる曲といえば、
優しい雨鈴木祥子
雨音はショパンの調べ(小林麻美)
最後の雨(中西保志)

クリニックに忘れ物の傘が1本あります(女性もののようです)。
心当たりのある方はご連絡ください。

世界糖尿病デー

WDD.jpg

11月14日は世界糖尿病デー(World Diabetes Day)です。
松山でも松山城とくるりんが青くライトアップされます。

生活習慣、食生活の変化などから糖尿病やその予備軍の人が今後も増加すると考えられます。糖尿病初期には自覚症状はありませんが、次第に様々な合併症を起こし、合併症の中には死に至るものも少なくありません。

11月14日糖尿病デーをきっかけに予防や治療に対する意識を是非みなさん高めましょう。

IMG_4241.jpg
クリニックから見えるくるりんを撮ってみたけど全然綺麗に撮れませんでした。

ボールペン

愛用のボールペンは2種類

一本はドクターグリップの握りやすい多色ボールペン
もう一本は開業祝いに頂いたボールペン
IMG_4173.jpg

イニシャル入りで書き味最高です。
IMG_4158.jpg

向かいの工事も重機が入ってどんどん進んでいます。
IMG_4234.jpg

小さな事務所が出来ました。
IMG_4236.jpg

愛媛大学第一内科開講40周年

11/9(土) 愛媛大学大学院医学系研究科 血液・免疫・感染症内科学(第一内科)開講40周年記念講演会、懇親会に参加しました。

開業した現在でも同門の先生方にはとてもお世話になっています。

懐かしい人にもたくさん会えてとてもうれしかったです。

第一内科の益々の発展を祈っています。

2013年11月

あっというまに11月。
今年もあと2ヶ月で終わります。
ショッピングセンターに行くとクリスマスツリーが飾られていました。

クリニック入り口の鉢植えもポインセチアになりました。
IMG_4228.jpg

IMG_4230.jpg

spitz

スピッツコンサートが松山開催決定です。
SPITZ JAMBOREE TOUR 2013-2014 Chiisana Ikimono

2014/5/17松山市民会館 18:00開演