休診日の火曜日、床の清掃、ワックス掛け、窓、外部タイル清掃を業者にお願いしました。
雨の予報でしたが何とか大丈夫でした。
スポンサーサイト
待合室の本棚です。
愛媛新聞 四国旅マガジンGaja No.053 自転車だからできる旅
No.055 四国あまいもの博覧会
anan特別編集 血液型のパワーで恋と幸せを引き寄せる!
持って生まれた宿命を知るための算命学special
タウン情報まつやま KomachiレタスクラブESSE下の棚にバックナンバーと子供用の本を置いています。
こんな本を置いてほしいとか、ご意見があれば教えてください。

テクノプラザ愛媛で開催された新規指定保険医療機関集団指導に参加しました。
暗号のようですが、要するに、平成24年度に新たに開院したクリニック(医療機関)に対しての集団での保険診療に関しての講習・指導です。
保険診療を行ううえでのルール、注意事項などを説明して頂きました。
事務スタッフ2名も参加しました。
今年度中には個別指導もあるようなので気を引き締めて診療していきます。

オリーブ+フッキソウ
建物の北側なので植栽前は日当りが気になりましたが問題なく元気に育っています。

オリーブ
東側なので朝日をたっぷり浴びて元気です。
植栽は基本的におまかせしましたが、オリーブだけは希望して植えてもらいました。
いつの日かオリーブの実がなるでしょうか?

チャリティ(ヒイラギナンテン)+オタフクナンテン
難を転じて福となす、縁起の良い木です。
花言葉は「私の愛は増すばかり」
冬はチャリティの黄色の花とオタフクナンテンの紅葉が綺麗です。

ナナミノキ+ヒペリカムカリシナム
葉がくたっとして見えますが、新芽もでているので元気そうです。
どちらも花が咲くそうなので楽しみです。

シマトネリコ
一番日当りがよい南側ですが、写真の通り葉が落ちて寂しくなっています。
1年目はかなり落葉するようなので大丈夫だとは思いますが、少し心配です。
以上、植栽紹介とその移り変わりでした。
季節がかわったらまたお伝えします。

今日(5/20)もlunchはオーダー弁当です。
350円でボリュームたっぷりでした。
5/16は誕生日でした。
朝のミーティングの後、スタッフからおめでとうの言葉とプレゼントをもらいました。

その中身は

Beer!!
しかもエビスとプレモル、さすがスタッフは院長のツボをしっています。
今日もビールがすすみそうです。
(ありがとう、健康に気をつけてがんばります。 スタッフへ)お祝いのお花も頂きました。
ありがとうございます。

自宅では甘さ控えめチーズのタルトと手書きのメッセージカードで祝ってもらいました。


子供に励まされています。
5月16日付け
ウィークリーえひめリックに記事が掲載されました。
クリニックのセキュリティは柔道の吉田沙保里選手がCMしている
ALSOKです。

ALSOKステッカーを各所に貼っています。

スタッフ出入口に出入管理装置とALSOKライトがあります。
ALSOKライトは異常時にはブルーのライトがフラッシュ、点灯するそうです。

メインの制御装置です。ネット回線を通してALSOKとつながっています。

クリニック内部各所には空間センサーがあり、異常を感知するとALSOKに送信されます。


利用したくありませんがまさかのためのセキュリティです。
5月12日(日)は母の日。
我が家ではカーネーションと子供手作りの飛び出す絵本風メッセージカードがプレゼントでした。

連休が終わりました。クリニックも明日(5/8)から通常診療となります。
連休中は実家に帰省してのんびりと過ごしました。

実家のそばにある乙亥の里(おといのさと)です。
5月3日に毎年開催される朝霧湖(あさぎりこ)マラソンのスタート・ゴール地点となりますので多くの人でにぎわっていました。

乙亥の里には
乙亥会館(多目的ホール、相撲資料館、カロト温泉、トレーニング室、レストランなど)、特産品市場、公園などがあります。多目的ホールは収納式の土俵、マス席があり、2017年愛媛国体では相撲競技が開催されます。

| ホーム |